山佐木材のホームページにアクセスしていただきまして、ありがとうございます。
国内初のJASスギ構造用大断面集成材の認定を受けてから30年、私たちの手で木造躯体部分の製造から加工・現地建て方まで施工させていただいた公共施設や民間施設は1500件を超えました。
今後ともさらに新しい技術、工法に取り組み、お客様に信頼され、安心してお任せいただける物づくりに励んでまいります。
メールマガジン
2013年10月より、月に1回メールマガジンの配信を始めました。
毎月弊社の最新情報を詰め込んでお届けしております。
★定期配信ご希望の方はこちらから登録してください。過去の配信内容もお読みいただけます。
『木のある暮らしを、明日につなごう』を合言葉に、鹿児島初の木育キャラバン開催が決定しました!
東京おもちゃ美術館セレクトの楽しい木のおもちゃが県民交流センターに集合します!
鹿児島県木育インストラクターや鹿児島大学の皆さんのワークショップも予定しております。
当社は協賛会社として、また実行委員会のメンバーとしてお手伝いしております。
ご興味のある方はインスタフォローしてくださいね♪
・日程:2022年9月10日(土)、9月11日(日)
・場所:かごしま県民交流センター6階
(鹿児島市山下町14-50)
・参加費:無料(ワークショップは一部材料代の負担あり)
・申込み:https://teket.jp/3712/12989
※感染対策のため事前予約制(8月1日正午より申込開始)
・定員:各回250名
①10時~ ②12時~ ③14時~ 入替制
・問い合わせ:kagoshima.mokuiku@gmail.com
7月29日 |
メルマガ第98号を配信しました |
6月30日 |
メルマガ第97号を配信しました |
5月31日 |
メルマガ第96号を配信しました |
4月1日 |
メルマガ第95号を配信しました |
3月22日 |
ブログに「Woodistへの道(5)NIKKEI MESSE 2022 建築・建材展」を掲載しました |
3月1日 |
メルマガ第94号を配信しました |
2月7日 |
ブログに「Woodistへの道(4)木材材木木質材料」を掲載しました |
1月31日 |
メルマガ第93号を配信しました |
写真部より 朝日と霧が作る幻想的光景(4月22日撮影、霧島市)
こんにちは!ウッディです!
今回は「山佐木材」として2022年3月1日~3月4日に東京ビッグサイトで行われました「NIKKEI MESSE 建築・建材展」に参加してきました。
「woodistへの道」も探索してきましたので今回はそのレポートです。