━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【シリーズ】CLT(Cross Laminated Timber)(54

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

高知県立林業大学校に行ってきました

 平成30年12月13日、14日 高知県立林業大学校で「中・大規模木造の施工」というお題で、90分×5コマ喋らせていただいてきました。

 

 初日の13日は、1コマ90分だけだったので、それほどでもなかったのですが、2日目90分×4コマは、朝から夕方迄の連続だったので さすがに少し疲れました。話の内容は、ともかくとして、やはり木造校舎(それも新築)は良いですね。何となく・・と感じ方の話になってしまいますが、落ち着きます。

 

外観
外観
内観
内観

 

建設地は、香美市の高知県林業センター敷地内にあります。

林業センターには、遮音測定試験の見学やらで数度訪問していたのですが、林業大学校は初めての訪問になります。CLTの物件紹介写真では、施工中から何度か見てはいたのですが、美しい建物でした。

 

 

 

以前に、天皇陛下・皇后陛下もご視察に お見えになったとかで、来校時のお写真が、

貼られていたので ついパチリと・・・

 

後ろに

大学校の校長先生のお姿も見受けられます。

写真にも写っていますが、その手前に

2つのCLTを用いた試設計模型の展示も

おかれていました。

 

ちょっと聞いた話では、両陛下のご訪問が決まった後に、「CLTとは?」の講義(製造方法・特徴など)を急遽、K原教授がお話をされて、試設計に取り掛かったとか?

 

久しぶりの高知で、今回は1人で動いていたので、時間に余裕をもたせた移動の合間に、

高知名物と少しの観光も楽しんできました。 

桂浜の坂本龍馬像へ。

 

前夜には、塩タタキも美味しくいただいてきました。

 


 

 今年は、維新150年ということで、鹿児島では、NHK大河ドラマ「西郷どん」や大河ドラマ館で賑わっているし、山口の建材試験センターでの試験の空き日には、萩の松陰神社・松下村塾にも立ち寄っているので、今回で薩長土の聖地巡りが完結しました。アッ!(@_@)

 昨年、佐賀の松尾建設さんの見学会などで佐賀にもお邪魔しているので、「薩長土肥」完結でしたね。

 ありがたいことにまた来年度 2020年3月5日・6日にも美味しいタタキを食せそうです。

 


平成最後の忘年会

 平成30年12月27日 年の瀬も押し迫って(一社)日本CLT協会事務所の忘年会に参加させていただきました。当日は、女性2名共に欠席のため、華の無いおっさんばかり(若者もいましたが・・・)の飲み会でした。

メニューは、シャブシャブ食べ放題+飲み放題。

今年一年、会員皆様のご協力で、ワーキングや委員会など順調に推進できましたこと、感謝申し上げます。

 


実は、前日は「施工合理化WG(中高層)」の忘年会もあり連チャンでして、

この翌日に、久しぶりに山佐木材に出社し29日には、仕事納めと再び忘年会でした。

年が明けると今度は、新年会が続きます。

 

今年(2019年)2月には、CLTの新しい強度区分(90,120)が施行されるとか。

ますます CLT建築物が広まっていくことを期待しています。

2019年も会員の皆様のご協力に期待しております。

 


過去物件の旅 Part-12

 そんなに過去でもないのですが、意外と皆さんご存知だと思うのですが、春日部駅の近くに建設されている東部地区ふれあい拠点施設「ふれあいキューブ」に立寄ってきました。

 この物件は前に努めていた会社で施工を担当させていただき(と言っても常駐は、別の担当)、いわゆる営業と調整みたいな仕事を担当させていただいて、施工時には、1/3程度は現場に通いました。

 

 特に建物を見たいとかではなく、急に「豚丼」が食べたくなったのですが、帯広まで行く訳にもいかず、この建物の前に豚丼屋さんが、あったことを思い出し、豚丼食べがてら建物も見てきたというわけです。


上の写真が目的ではなく 本当の目的は、

十勝亭という豚丼屋さんです。

帯広の豚丼と同じでとても美味しいですよ。

是非、建物見学ついでに 食されてはいかがでしょう。

https://retty.me/area/PRE11/ARE54/SUB5403/100000061654/

 

この現場では、東日本大震災が起きた時で

床・屋根に貼る構造用合板を頼んでいたメーカーさんが、津波被害に遭われて 出荷待ちだった合板が流されてしまい、品不足などで 材料手配に苦労した思い出もあります。

 

常務取締役技術本部長 塩﨑 征男