K松さんの釣行記@肝属川


下住工場の横に流れている肝属川ですが、釣りに関してはなかなか有名な川です。

特にスズキの大型のサイズがあがるポイントとして知られています。時期になると他県からの釣り客や東京の有名釣り師が釣りの動画を撮っているのを見かけたりします。

私自身は元々山佐に来た年に社内で誘ってもらい、肝属川で釣りをするようになりました。最近では皆(家庭>釣り)なので同行してくれる人はいません。


スズキは海水魚ではありますが、クロダイ(チヌ)等と同じで川の中~下流域くらいまでは昇ってきます。

工場のすぐ下辺りでも狙っている人を見かけます。私はロケーションの好みもあって海に近い最河口部か完全に海に面した砂浜あたりに行くことが多いです。

本格的にやるのであればウェーダーを履いて腰まで水に浸かってより魚に近づいて釣りをするのですが、

一人では色々怖いし荷物が増えるのでせいぜい長靴で出来る範囲で釣りをします。


個人的に思っている狙い目は、ざっくり言えば干潮の時間帯で水または潮の流れが程々に強い状況か、干潮のピークで河口の流芯だけ流れている状況です。ですからなるべくその時間帯が早過ぎず遅過ぎず生活に支障にならない日を選んで釣りに行きます。だいたい20時~23時くらいで釣りが成立するように考えています。


ルアーを投げてみて水中がどんな感じか様子を見ていきます。浅いです。水深1mあるかな、という感じです。ときどき小魚に当たったりうろこが引っかかってきたりします。ここに良くいるのはボラとコノシロです。スズキはこれらの魚であったり底にいるカニなんかを食べています。


水面にスズキが出てくる雰囲気がないので底近くを狙います。

コノシロがひっかかりました。コハダって言えばポピュラーなんでしょうか。寿司ネタになる魚です。


同じように底を狙い続けます。するとドウンッという重い手応えで何かがルアーにかかります。

普通の魚であればジタバタしたり、頭を振ったり水面でバシャバシャ暴れるのですが、今かかったこいつはただ黙々とルアーを引っ張っていきます。「毎回思うけどほんと重たいな・・・」というやり取りの末に揚がってきたのはアカエイです。

エイはほぼ行く度に釣れます。尻尾に強烈な毒針があるのでルアーを外す際は気を遣います。


その後もう一度エイがきました。底狙いはこれが辛いので、もうやめようかな・・・と思い始めたあたりでまたドーンと来ました。


うわ、今日で一番でかいエイだ。という感触です。凄い重量感と勢いで走り出します。これは困ったな。

切られるだろうな。

と思ったら遠くの水面でガバガバッと暴れます。「?!!・・・エイじゃない?」・・・ということは・・・。

でもなんかエイみたいな引きかたではあるな・・・。みたいなやり取りを慎重にしばらく続けてようやくあがってきたのは

スズキでした。

やったぜ、と思わず声が出ました。


スズキを釣ってどうするのか。ボラではいかんのか。食べるわけではありません。

一応高級魚ではあるし食べる人も多いですが_______ 。

何かよく分かりませんが感激する魚です。かっこいい魚ということかなと思います。サケ、マスなんかも多分同じでしょう。むしろほとんどの対象魚について言えることでしょうか。

あまり陸にあげておくと蘇生できなくなるので、写真を数枚撮ってメジャーを当ててサイズを確認します。・・・90cmと言って良いか?まあ良いか。


元気なうちに水に戻し自分で泳ぎ出すまでしばらく待ってから放しました。

重さを量るのを忘れましたが5~6kgくらいでしょうか。


このような感じで大変満足して帰りました。

(K松)