ホーム
材料について
製材
構造材・羽柄材
面材
集成材
CLT
防腐防蟻・メンテナンス
ホウ酸処理木材
ホウ酸処理木材の特長
ホウ酸処理方法
木造建築について
工法
ホームコネクター
在来、金物
施工実績
教育施設
菱刈小学校校舎
岱志高校工芸実習棟
富士中学校校舎
楠隼中高一貫教育校寄宿舎
宮崎大学創立330記念交流会館
球磨工業高校管理棟
防府市立小野小学校
南大隅町立神山小学校
ヤマザキ動物看護短期大学
富士南小学校
対馬市立厳原幼稚園
大牟田保育園
浜町乳児保育園
にちなん保育園
こもれびの舎保育園
恵燈(えとう)保育園
比田勝認定こども園
商業施設
さつまファインウッド
城山観光ホテルホルト
ドルフィンポート
天空のチャペル
シーフォレスト
中九州クボタ
フォンタナの丘かもう
バーデハウス久米島
高山温泉ドーム
高山やぶさめ館
御船観音温泉華ほたる
西九州木材製材工場
福祉・医療施設
興正会ケアハウス
ほほえみ
奏の丘
悠々
せいざん病院
寿康園
年輪
ことぶき学童育成クラブ
以和貴苑
メイトム宗像
スポーツ施設
檍小学校屋内運動場
うえの福祉会体育館
三股町西部地区体育館
田検中学校屋内運動場
松原なぎさ小学校体育館
財部中学校屋内運動場
愛媛武道館
姶良総合運動公園体育館
鶴居小学校体育館
きららドームたるみず
茶山ドームまつもと
大隅広域公園アリーナ
上床ドーム
あさごふれあいプールくじら
木橋
金峰2000年橋
奥ものべ紅香橋
阿蘇望橋
杉の木橋
梼原木橋
その他(公共・交流施設など)
マリンポート鹿児島(芝生観覧席休憩所)
マリンポート鹿児島(管理棟)
大野豊後市東分署
人吉鉄道ミュージアム
阿蘇草原学習館
横川総合支所新庁舎
上天草市松島庁舎
九州芸文館アネックス2
城南図書館・児童館
長府製作所記念館「蛍遊苑」
芦北町地域資源活用総合交流促進施設
その他(住宅・寺社等)
会社案内
会社沿革
アクセス
採用情報
会長執筆文集
ウッディストのたより
お問い合わせ
ブログ
全ブログ
お知らせ
会長ブログ
欧州視察
ニュージーランド再訪記
新しい取組
完成物件
現場
社内行事
肝付町
ぶらり旅
参加報告
台湾レポート
その他
メールマガジン
ホーム
材料について
木造建築について
施工実績
会社案内
お問い合わせ
ブログ
メールマガジン
Welcome to Yamasa Mokuzai website!!
Woodist Report
ウッディストのたより
「ウッディストのたより」は2009年秋に創刊し、季節ごとに年に4回発行してまいりました。
Woodistとは「木を愛し、木にこだわる私たちととお客様」
を意味しています。また、ウッディストにはwoodest「木を最も木らしく、大切に、上手に製品化して使う(最高の木という意味でwoodの最上級)」の意味も込めています。
多くの方々にwoodistの輪にご参画いただきたく、毎回ささやかなたよりをお届けしております。
2013年10月より、
メールマガジン版「ウッディストのたより」
の配信をスタートいたしました。これまで年4回発行していた印刷版の季報については回数を減らして発行してまいります。
メルマガ版・印刷版ともに、今度ともどうぞよろしくお願いいたします。
アーカイブス(創刊号~17号)
▼PDFファイルをダウンロードできます
2009年秋季 創刊号
日本構造デザイン賞授賞式
「芦北町地域資源活用総合交流促進施設」(作品賞)
・当社の商品開発
「ホウ酸塩処理木材」
「クロスラミナパネル」
・燃料チップの供給開始
・鹿児島の美味しいもの
「ハマグリ」
1号.pdf
PDFファイル
1'006.4 KB
ダウンロード
2010年冬季 第2号
木造の海苔製造施設
「佐賀県有明漁業協同組合」
・木造のコンビニ
「南九州ファミリーマート」
・ホウ酸塩処理の事例紹介
・鹿児島の美味しいもの
「豚肉」
2号.pdf
PDFファイル
1.0 MB
ダウンロード
2010年春季 第3号
木造の教育施設
「世知原小学校校舎」
「南小学校屋内運動場」
「鶴居小学校体育館」
・地元の建物は地元の木で
・鹿児島の美味しいもの
「酒ずし」
3号.pdf
PDFファイル
1.3 MB
ダウンロード
2010年夏季 第4号
日向市駅前交流広場休憩施設
内藤廣建築設計事務所様
・木造施設のメンテナンス
「奥ものべ紅香橋」
「高山温泉ドーム」
「二階堂家住宅」
・鹿児島の美味しいもの
4号.pdf
PDFファイル
1.8 MB
ダウンロード
2010年秋季 第5号
和太鼓グループ”TAO”
「TAOの里~GRANDIOSO~」
・木造の保育園・幼稚園
「人吉乳児保育園」
「こもれびの舎保育園」他
・鹿児島の美味しいもの
5号.pdf
PDFファイル
1.3 MB
ダウンロード
2011年冬季 第6号
石垣島のレストラン
「シーフォレスト」
・網野禎昭教授講演会
「集合住宅の木造建築~欧州の事例から考える・地方都市と木造のあり方」
・カンパチ用のいけす
「カンパチ種苗生産施設」
・鹿児島の美味しいもの
6号.pdf
PDFファイル
1.3 MB
ダウンロード
2011年春季 第7号
沖縄国頭村やんばる学びの森
「森林資源活用交流拠点施設」アトリエアクシス様
・木造の福祉・保健施設
・東日本大震災について
7号.pdf
PDFファイル
1.3 MB
ダウンロード
2011年夏季 第8号
南種子町の地材地建
「南種子町立中平小学校校舎」
・CLT床版の強度及び音響実験
・南薩木材加工センター新工場
・東日本大震災に思う
8号.pdf
PDFファイル
6.8 MB
ダウンロード
2011年秋季 第9号
集成材事業二十周年記念号
「私たちが未来にできること」
・日本建築学会作品選奨受賞
「芦北町地域資源活用総合交流促進施設」ワークステーション様
9号.pdf
PDFファイル
8.1 MB
ダウンロード
2012年冬季 第10号
「健康の駅フォンタナの丘かもう」
・木造の温泉・宿泊施設
「バーデハウス久米島」「高山温泉ドーム、高山やぶさめ館」
・ホウ酸塩処理で長寿命木造建築を
(荒川民雄氏講演会)
・北海殖産様百周年
・鹿児島の美味しいもの
10号.pdf
PDFファイル
7.9 MB
ダウンロード
2010年春季 第11号
木造の公共建築物
「高知県土佐町新庁舎」
・CLT、マッシブホルツ実用化へ
・CLT協会設立
・肝付発「旨い!」もの
カラーピーマン「キャンピー」
11号.pdf
PDFファイル
5.2 MB
ダウンロード
2012年夏季 第12号
(表紙写真)木造の町役場(オーストリア、ザンクト・ゲーロール)
・木造建築の材料について考える
・木を活かす~製品紹介~
・会社概要
12号.pdf
PDFファイル
905.7 KB
ダウンロード
2012年秋季 第13号
木造の福祉施設
「小規模特別養護老人ホーム寿康園」「住宅型有料老人ホーム年輪」
・バイオマスボイラー導入施設のご紹介
「肝付町養鰻施設」「鹿屋市温泉施設」
13号.pdf
PDFファイル
966.0 KB
ダウンロード
2013年冬季 第14号
せいざん病院新築工事
医療法人純青会様
ゲンプラン設計㈱様
・ヨーロッパ発のCLTが国産化へ
・日本CLT協会セミナー開催
14号.pdf
PDFファイル
813.5 KB
ダウンロード
2013年春季 第15号
木の学校
「球磨工業高校管理棟」
「学校校舎施工事例」
・せいざん病院落成式
・小松幸平先生退官記念講演
・兵庫県視察
15号.pdf
PDFファイル
824.8 KB
ダウンロード
2013年夏季 第16号
木造のオフィス
「上天草市松島庁舎兼保健センター」
「㈱中九州クボタ本社物流センター」
「集成材厚板パネル」「CLT」
「超高層ビル木材研究会」
・ボロンdeガード工法
・加工センター表彰
16号.pdf
PDFファイル
878.4 KB
ダウンロード
2014年新年号 第17号
次の時代への取り組み
(表紙写真)CLTを使った集合住宅の建築現場(オーストリア、グラーツ)
「ツーバイ材」「CLT」「SAMURAI」「ホウ酸処理木材」
・CLT建物見学会(高知)
17号.pdf
PDFファイル
895.5 KB
ダウンロード
トップへ戻る
閉じる