━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【シリーズ】CLT(Cross Laminated Timber)(44)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

報告会が続きました

1. 林野庁 CLT 関連委託事業成果報告会

平成30年 3月5日(月) @ 全国町村議員会館

 私の報告順では、午後2時40分から15分だったので、午後だけ行こうと思っていたのですが、結局 最初から最後まで聴講することとなりました。

 まずは、林野庁様のご挨拶からスタートし全17題目の発表は、見事に皆様15分の時間をきっちりと守られ時間通りに会は進められました。

 

 私の大失敗としては、今回このような場面への初登場となる当社建設部の小松さんの発表の写真を撮り忘れてしまったことです。

 参加されなかった方のために 当日の発表内容PDFを添付します。

 

ダウンロード
林野庁CLT関連委託事業報告会資料
林野委託.pdf
PDFファイル 6.8 MB

 

 

発表の中にもあったのですが、

日本ツーバイフォー建築協会様にあっては、告示の改定も併せ、枠組壁工法の床と屋根にCLTの採用に向けてカタログまで作成されています。

 

この事業(2X4の床にCLT)は、私の日本CLT協会での最初の林野庁様の委託事業でもあり、こうして実現していくことに喜びを感じます。

 

 

2. 中大規模木造建築物普及シンポジウム(サステナブル事業報告会)

平成30年 3月7日(水)@すまい・るホール

 「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」が施行された平成22年から本事業が始められたそうです。午前中の基調講演2題と午後から6事例の報告がなされました。本事業の対象は、CLTにこだわることなく「木質構造」ということですので今回の報告事例においても「丸太」「枠組壁工法」「ハイブリット集成材」など多彩なそして斬新な木造建築物が、紹介されました。

 こちらの資料は、製本されていたので バラしてコピーすることもできないため表紙と目次のみご紹介させていただきます。 


 

 

 

開催挨拶では、木活協代表で選考委員長の

大橋好光東京都市大学教授から事業説明などのお話がありました。

 

 

3.  CLTを活用した建築物等実証事業成果報告会 in 東京

平成30年  3月8日(木)@すまい・るホール 

昨日に続いて すまい・るホールでの報告会でした。  

今年度は、建設予定地別に東京と大阪の2か所での開講でした。

 少しのお手伝いやCLTの納材など多少関わった物件は、東京会場で報告された10件のうち5件、大阪で報告さた11件のうち3件に関わらせていただきました。この場を借りて関係者様には御礼を申し上げます。 

 

 

8日の日は、午後に別件APOと松山への移動が

あったので最後までお聞きすることはできな

かったのですが、今年度の後半に最も注力した

「CLT床1時間耐火構造」は、午前最後の発表

だったので 三菱地所(株)三村氏の報告だけ

は、聞くことができました。

 

 

この報告会では報告資料の他に 実証事業で建てられたCLTの建築事例集とCLTの接合資料も配布いただきました。住木センターのホームページに掲載されています。
http://www.howtec.or.jp/publics/index/102/


 

4.   CLTを活用した建築物等実証事業成果報告会 in 大阪

平成30年  3月12日(月) @ グランキューブ大阪 

報告会ツアーの最後は、実証事業報告会@大阪でした。

こちらの会場も満員御礼。西も東も CLTへの興味・関心の高さは同じです。

 この報告会では、今年の当社のメイン工事となる下地島の報告とAパネ工法を採用して2年連続報告となったK氏のコンビニへの採用の報告がありました。 

Aパネ工法コンビニの報告K氏  
Aパネ工法コンビニの報告K氏  
下地島報告 N設計のM氏
下地島報告 N設計のM氏


担い手事業 ルート1編・ルート3編

日本CLT協会では、林野庁の委託事業の中において「CLT の設計・施工者の育成」を目的にセミナー・資料作成を行っています。            

本格的なセミナーの開講は、来年度からということですが今年度、プレセミナーが、開講されました。 

 

「ルート1編」

これは、構造設計者向けというよりも意匠設計者にCLTパネル工法を知ってもらおうという目的であり 構造設計の詳しい話はありませんでした。

私も講師役で 午前中1時間半、午後3時間という厳しい役を無事お勤めできました。

 

ダウンロード
ルート1プレセミナー.pdf
PDFファイル 177.7 KB

「ルート3編」

このセミナーは、構造設計者向けのセミナーです。

解析ソフト「MIDAS i-GEN」をつかってCLTパネル工法のルート3の解析の説明を行います。

モデル化から増分解析での CLTパネル工法の設計を説明します。

 来年度のセミナー開講、日本CLT協会のHPにて募集されると思われますので興味のある方は、是非参加されては いかがでしょう?

 

ダウンロード
ルート3プレセミナー.pdf
PDFファイル 26.0 KB


過去物件 訪問の旅 Part4

用務で甲府に行った折、ちょっと足を伸ばして富士山を見がてら(笑)

平成5年頃?に構造設計を担当させていただいた物件にも立ち寄ってきました。 

忍野村 森の学習館

http://www.vill.oshino.lg.jp/shisetsu/2013021700130/

忍野村にある「さかな公園」の中に建っています。


ここの近くには、

「忍野八海」という 富士山の湧水が湧きだした池(?)があり 観光スポットになっています

http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html

 

そして この物件が、私にとって思いが強いのは、

平成13年から 秋田グルーラム(株)様にお世話になるのですが、その在職中に

わざわざ 秋田から山梨県内で3つのお仕事をさせていただいたのですが、同じ設計事務所様からの仕事でした。

・南アルプス市若草生涯学習センター 

 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/syogaigakusyu-wakakusa

・南アルプス市 白根温泉 休憩室等

 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-tensyokaku

・南アルプス芦安山岳館

 http://www.minamialps-net.jp/

を ほぼ同じ時期に施工まで担当させていただいたのですが、

忙しい中にも楽しかったですね。(まだ 若かったので出来たのかな?(笑))

 

忍野村の近くでは、山中湖と富士山の眺めがよく、昼食にほうとうをいただき富士山を眺めてきました。


山梨 ほうとう「小作」http://www.kosaku.co.jp/

が有名ですが、個人的には「不動」http://www.houtou-fudou.jp/のシンプルなのが、好きですね

 

常務取締役技術本部長 塩﨑 征男