━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【シリーズ】CLT(Cross Laminated Timber)(15)

        「CLT関連情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 林野庁事業である「CLT等新たな製品・技術の開発・普及事業」が9月1日の契約によりスタートしました。早速、9月11日に東京で第1回の委員会を行い、9月14~16日にCLTの耐火構造に向けた2時間の加熱試験と立て続けに事業を開始していく予定です。

 

 本事業は昨年に引き続き「耐火部材の開発」をメインテーマにして行っていきます。昨年の積み残しの確認作業を実施し、今年度末には、鋼構造ビルの設計においてCLTを床版として利用できるところまでを目標に取りまとめる予定です。試験の経過等は来月号からのメルマガで随時お伝えしていきます。

 

今月号で予定していた事業内容説明は未確定なところが多かったため延期しましたので、今月号ではCLTに関する、大きなイベントをトピックスとしてお届けしたいと思います。


TOPICS 1 <「CLTで地方創生を実現する首長連合」設立の会 開催(8月14日)>

 高知県・尾崎知事と真庭市の太田市長が、設立発起人となりCLTの早期普及に向けて各地域が連携して取り組むことで、建築物の木造化の推進と併せて、CLT関連産業の育成を進め、地域の振興につなげ、地方創生の実現を目的としています。

活動内容

① 国及び関係機関への政策提言に関すること

② CLTの普及推進及び地域づくりに向けた情報交換に関すること

③ その他目的を達成するために必要な活動

となっています。会員としては、各地に設けられたCLT推進協議会等を有する行政の首長となっていて、今後も日本CLT協会の特別会員となっている各地の行政機関への加入申し入れをするとも聞いています。


設立時のメンバーは、北海道、福島県、新潟県、兵庫県、岡山県、愛媛県、長崎県、大分県、北海道北見市、福島県湯川村、岡山県真庭市、高知県大豊町の各首長


確かに、今までCLTを推進、また今後、検討を進めたいという自治体が揃っています。


わが鹿児島県も加入検討してくれるのでしょうかね?



TOPICS 2 <グラーツ工科大と「CLT技術交流に関する覚書」締結(8月29日)>

 当社も会員となっている(一社)日本CLT協会が、2015年8月29日にオーストリアのグラーツ工科大学と「CLT技術交流に関する覚書」を交わしました。

グラーツ工科大学・カインツ学長 (左)と日本CLT協会・中島会長(右)
グラーツ工科大学・カインツ学長 (左)と日本CLT協会・中島会長(右)

 この覚書では、双方が更なるCLT関連技術の発展及びCLT建築物の普及に向けて相互に努力し、循環型社会の形成に寄与することとし、具体的に下記の活動を推進することとしています。

A. 共同研究プロジェクト

B. 交流事業

C. CLTに関する情報交換

グラーツ工科大学は、CLTの研究開発の初期から現在まで主導的な役割を果たしてきており、日本CLT協会と交流はしていましたが、日本におけるCLTの発展のため、更なる交流が必要と考え今回に至ったそうです。


先月号でもご紹介させていただいたコンテストの締切が、9月末と迫ってきています。

日本CLT協会にはすでに多数の応募が寄せられているそうです。

来年度の欧州視察ご招待、他に現在建設が進められているハウステンボス「変なホテル」の宿泊招待などの情報もあります。

建築にこだわらない奇抜なアイデアが狙い目かもしれませんね。

是非、皆様も応募してみては、いかがでしょうか。まだまだ間に合いますよ。



最近入手した情報のご紹介

1. CLT設計法についての建築学会 構造拡大委員会が開催されました。

9月4~6日 東海大学で開催された日本建築学会2015大会において、

9月5日の15:30~17:30 

「CLT構造設計資料作成小委員会 拡大委員会」が開催されました。

その内容と資料は、建築学会HPに掲載されており 資料もダウンロードできるようです。興味のある方はご覧ください。


2. ハウステンボス 「変なホテル」2期棟 CLT構造見学会

CLTを使用して建設が進められている建物です。

日程は平成27年10月30日に決定し、9月18日から申込み受付が始まる予定です。

詳細は以下のPDF参照下さい。

申込み :平成27年9月18日~10月21日(水)…但し定員になり次第締切予定。

申込み先:日本CLT協会HP

ダウンロード
ハウステンボス「変なホテル」CLT構造見学会.pdf
PDFファイル 166.8 KB

来月号では、

1. 9月14~16日 実施するCLTの2時間耐火構造に向けた加熱試験の状況

2. 前号でもお伝えした10月31日に予定している「超高層ビルに木材を使用する研究会」の年次総会と同時開催の「CLT等新たな製品・技術の開発・普及事業」の中間報告会(基調講演有:題未定)の開催案内と申込み方法も掲載したいと思っていますが、2. については、タイミングによっては、当メルマガ臨時号でご案内するかもしれません。

常務取締役技術本部長 塩﨑 征男