━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山佐木材ウッディストのたより(メルマガ版)【社長→会長連載】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信年月   タイトル    
2013年10月   シリーズバイオマス(1)    
2013年11月   シリーズバイオマス(2)    

2013年12月

  シリーズバイオマス(3)   ヨーロッパ視察編(1)
2014年1月   シリーズバイオマス(4)   ヨーロッパ視察編(2)
2014年2月   シリーズバイオマス(5)   ヨーロッパ視察編(3)
2014年3月   シリーズバイオマス(6)   ヨーロッパ視察編(4)
2014年4月   シリーズバイオマス(7)   ヨーロッパ視察編(5)
2014年5月   シリーズバイオマス(8)   ヨーロッパ視察編(6終)
2014年6月   シリーズバイオマス(9)   オリジナルの薪割り機
2014年7月   シリーズバイオマス(10)   薪小屋の完成
2014年8月   シリーズバイオマス(11)   温泉施設の薪焚きボイラー 
2014年10月   シリーズバイオマス(12)   原木相場の異変 
2014年11月   シリーズバイオマス(13)   森林のポテンシャル 日独比較
2014年12月    シリーズバイオマス(14)    儲かる林業はどう実現するか(1)
2015年1月   シリーズバイオマス(15)   儲かる林業はどう実現するか(2)
2015年2月    シリーズバイオマス(16)    儲かる林業はどう実現するか(3) 
2015年3月   シリーズバイオマス(17)   儲かる林業はどう実現するか(4)
2015年4月   シリーズバイオマス(18)   生活保護制度について(1)
2015年5月    シリーズバイオマス(19)    生活保護制度について(2) 
2015年6月    シリーズバイオマス(20)    生活保護制度について(3) 
2015年7月    シリーズバイオマス(番外編)    中国木材(株)日向工場について 
2015年8月    シリーズバイオマス(21)    高知県立林業学校
2015年9月    シリーズバイオマス(22)    鹿児島木質バイオマス視察研修ツアー(1)
2015年10月    シリーズバイオマス(23)    鹿児島木質バイオマス視察研修ツアー(2) 
2015年11月    シリーズバイオマス(24)    冬に向かい薪補充
2015年12月    シリーズバイオマス(25)    フォレスター等活動推進会議
2016年1月    シリーズバイオマス(26)    正月 
2016年2月    シリーズバイオマス(27)    鹿児島県森林組合連合会様との新年挨拶
2016年3月    シリーズバイオマス(28)    和歌山の林業、木材産業 
2016年4月   シリーズバイオマス(29)   九州の森林・林業・木材産業交流会in五木村
2016年6月   Woodistのつぶやき(1)   熊本地震について 
2016年7月    Woodistのつぶやき(2)    歴史的建造物復元に持続可能な材料を用いるよう提案する
2016年8月    Woodistのつぶやき(3)   非住宅木造建築事業のこれまでと今後について考える  
2016年9月    Woodistのつぶやき(4)    専門工事業き創設の必要性について 
2016年11月    Woodistのつぶやき(5)    非住宅木造(公共木造)建築を支えるもの
2016年12月   Woodistのつぶやき(6)   森林は本当に皆伐すべき?
2017年1月    Woodistのつぶやき(7)    我が国林業七不思議(解題編1)再造林コスト
2017年2月    Woodistのつぶやき(8)   我が国林業七不思議(解題編2)伐採費
2017年3月    Woodistのつぶやき(9)    我が国林業七不思議(解題編3)再造林コスト② 
2017年4月   Woodistのつぶやき(10)   我が国林業七不思議(解題編4)丸太価格
2017年5月    Woodistのつぶやき(11)    我が国林業七不思議(解題編5)長伐期と短伐期 
2017年6月   Woodistのつぶやき(12)   我が国林業七不思議(解題編6)皆伐と再造林率  
2017年7月    Woodistのつぶやき(13)    我が国林業七不思議(解題編7) 
2017年8月    Woodistのつぶやき(14)    我が国林業七不思議(解題編8) 
2017年9月   

Woodistのつぶやき(15) 

  我が国林業七不思議(解題編9)総まとめ 
2017年10月    Woodistのつぶやき(16)    松尾建設様本社ビル木床工事/愛媛県武道館
2017年11月    Woodistのつぶやき(17)    千本松原を歩く/訃報 建築構造家 播 繁氏 
2017年12月    Woodistのつぶやき(18)    対馬林業について
2018年1月    Woodistのつぶやき(19)    対馬異聞/おおすみ植樹祭参加 
2018年2月    Woodistのつぶやき(20)    譲渡希望のあった山を引き受ける 
2018年3月   Woodistのつぶやき(21)   住友林業、竹中工務店の木造ビル
2018年4月    Woodistのつぶやき(22)    木造建築は多層階の方向へ
2018年5月    Woodistのつぶやき(23)    (株)やまたすくの設立/伊万里木材市場新土場落成式 
2018年6月   Woodistのつぶやき(24)   三団体合同意見交換会での話題提供
2018年7月    Woodistのつぶやき(25)    高知県立林業大学校 
2018年8月    Woodistのつぶやき(26)    山の神祭り(やまんかんまつい)のこと
2018年9月   Woodistのつぶやき(27)   鹿児島の芋焼酎について 
2018年10月    Woodistのつぶやき(28)    泉高森2丁目現場見学会/昭和30年代の風景 
2018年11月    Woodistのつぶやき(29)    かごしまCLTシンポジウム/山小屋設置場所の選定/昭和40年代の風景 
2018年12月    Woodistのつぶやき(30)    11月の社外活動色々 
2019年1月    Woodistのつぶやき(31)    上野物産様の新社屋起工式 
2019年2月    Woodistのつぶやき(32)    平野君からの大鯛/南極旅行 
2019年3月   Woodistのつぶやき(33)    仙台竣工見学会/下地島空港/退職記念祝賀会や最終講義 
2019年6月   Woodistのつぶやき(34)   大谷資料館/日光杉並木/鶴間公園現場 
2019年7月   

Woodistのつぶやき(35) 

  松山から久万高原町へ
2019年8月    Woodistのつぶやき(36)    愛媛県武道館/松山城
2019年9月    Woodistのつぶやき(37)    内之浦の山の続報/チェーンソー講習 
2019年10月    Woodistのつぶやき(38)    内之浦の山の続報 
2019年11月   

Woodistのつぶやき(39) 

  薪の準備/内之浦の山小屋続報 
2020年2月  

Woodistのつぶやき(40) 

  海と山の研修所 
2020年3月   Woodistのつぶやき(41)    第54回全国木材産業振興大会/山部林業様 
2020年8月    Woodistのつぶやき(42)    高知県林業大学校での講義/塩飽本島の周遊
2020年9月    Woodistのつぶやき(43)    堂園組合長と上野社長のご逝去 
2021年5月    Woodistのつぶやき(44)    鹿児島建設新聞「木蔭」掲載記事より 
2021年6月   Woodistのつぶやき(45)   糖質制限の話

2021年8月

  Woodistのつぶやき(46)   吉備津神社と吉備津彦神社
2021年9月   Woodistのつぶやき(47)   愛媛県内子町
2021年10月    Woodistのつぶやき(48)    日経新聞10月10日 
2021年11月   Woodistのつぶやき(49)    「鹿児島県木材界の歩み」を読む(前篇)
2022年1月    Woodistのつぶやき(50)    「鹿児島県木材界の歩み」を読む(後編) 
2022年3月   Woodistのつぶやき(51)    内之浦の山荘
2022年4月   Woodistのつぶやき(52)    薪ボイラー(温水器)の話
2022年5月    Woodistのつぶやき(53)    なぜ一町歩は三千坪か 
2022年6月    Woodistのつぶやき(54)    東京の休日/日光杉並木/間宮林蔵記念館 
2022年7月    Woodistのつぶやき(55)    東京の休日/伊能忠敬記念館 
2022年8月    Woodistのつぶやき(56)    我が国林業の今と、あるべき姿(1)